
19.02.23のまとめ
WWEから三人が退団─TJPの解雇理由・猪木の格言等
プロレス界隈で今朝から話題になっているのがWWEにより突如発表された三人の選手の退団です。その三人とは、つい先日退団要求を行ったことを当サイトでもお伝えしたばかりのタイ・デリンジャー、以前よりクリエイティブ上の不満から退団要求をしたと報じられてきたヒデオ・イタミ(KENTA)、そして全くのノーマークだったTJP(TJパーキンス)。
イタミに関しては過去の報道以上の情報は出ていません。そのため、ここでは過去記事の掲載に留まらせていただきます。
デリンジャーについてもTwitter上での退団スピーチ以降殆ど更新された情報はありません…が、コーディがデリンジャーに助けられた経験や彼へのリスペクト、彼が必要としていること等について語っています。インタビュー内容は近日更新予定。
そして世界中で疑問符が飛び交っているのがTJPの退団の経緯です。
PWIによると、今回退団が発表された三人の中で唯一、TJPだけはWWEによる解雇という扱いになっているそうです。そしてTJPはそれほど前に自身の解雇を知っていたわけではなく、「かなり不意を打たれた」とか。
彼が解雇された理由として、bodyslamnetはその態度と急速に増加していくタトゥーを挙げていました。
まず態度ですが、TJPは先週後半、「もっとTVオンエアに出させてくれ」といった旨のロビー活動を行っていたようです。しかし結果として、その活動は周りの選手のみならずWWE上層部にも”共に働きづらい選手”という印象を与えてしまい、彼の願いが叶うことはありませんでした。
また、同サイトは「そうした評価に関係あるかはわからないが…」と前置きしつつ、TJPが同僚の男子選手達とあまりかかわりを持たず、女子選手達とばかりつるんでいたことにも触れています。
タトゥーに関しては、「無断で刺青を入れることでアクションフィギュアやビデオゲームの制作に損害を与えたことが上層部を怒らせた」という報道がなされていました。
これは先日バロン・コービンが語っていた内容と一致しますが、同報道に対しTJPはTwitter上で「先週火曜日会った時、ボス(ビンス・マクマホン)はタトゥーのことクールだって思ってくれたよ。6か月前、タトゥーを入れる許可を貰いに行った時にもね」と否定しました。
https://twitter.com/MegaTJP/status/1099173973403754496
今回のWWEからの解雇を受けて、TJPは興味深い画像を投稿しています。…なんと、アントニオ猪木の格言の写真。
「THE ROAD(道)
もしこの道を往けば、何が待ち受けているのだろうか?
恐れるな、さもなくば道は無くなる。
道を始め、一歩を踏み出せ。さすれば道ができていく。
躊躇うことなく歩み続けろ。そうすれば、君は目的地を見つけるだろう」
所感を述べれば、これだけの理由で解雇されるとは思い難いです。TJPは数週前にも「永遠にWWEで働いていたい」や「AEWには興味はない」とWWEへの誠実な愛を公言し続けてきました。他のスーパースターと比較しても、これだけのロイヤルティを示し続ける選手は稀だったと思います。
最近のツイート「(リコシェのRAW登場を観て、彼の活躍を祈りながらも)まるで誰かが自分がやってきた宿題の名前の部分だけ書き換えて出してみたいだ」とか本当に何とも言えない気持ちになりました。これからのキャリアで報われてほしいです…。
言うまでもなく、TJPは新日本プロレスロス道場の出身であり、ベストオブスーパージュニアに出場した経験もあります。もしも上記のAEWに無関心である旨が本心だったらば、彼の今後の行先は…?
(bodyslamnet+wrestlinginc)
アーンアンダーソンの解雇とスティーブコリノの昇進
人員転換があるのは選手だけではありません。18年間もの長期間に渡り、WWEでバックステージプロデューサーとして働いてきたアーン・アンダーソンも本日付で解雇となっています。解雇理由は全くの不明とのこと。
その代わりかどうかはわかりませんが、メインロースターは新たなプロデューサーを迎えることとなります。NXTでコーチとして働いていたスティーブ・コリノはRAWかSDのどちらかのプロデューサーとして昇進したようです。
それにしてもここ数か月で新規着任したプロデューサー(シェーン・ヘルムス、アビス、ショーン・デバリ、サンジェイ・ダット)にコリノって…凄い団体になりましたねえ。
(prowrestlingsheet+411mania)
今日の私的1行ニュース
〇東スポさんの記事ですが、ケニー・オメガの今後に向けてのインタビューは必読。ケニーは現在女子部門を担当しているそうで、坂崎ユカやアジャコングの採用は彼の意思だったとか DDTとの協業の可能性についても触れており、Twitter上では高木三四郎大社長やケニーから格別の寵愛を受けていた竹下幸之助といった面々が同記事について触れています。
〇デイビー・リチャーズ、久々に復帰すると思ったらまたやらかす 今回の被害団体はAlpha-1(二回目)
〇次回RAWにロマン・レインズ登場 経過報告をするようです
〇ノアム・ダー、NXT UKに移籍か
◇
sponsored link