
19/07/23のまとめ
ザ・クラブはザ・OCになっていた?
最近ではカール・アンダーソン & ルーク・ギャローズの再契約もあり、再プッシュが始まった様子のザ・クラブ。そんな中、AJスタイルズは”クラブ”というユニット名の”変化”について触れています。
スタイルズはThe Wrapのインタビューの中で、「俺達はオフィシャルで、オリジナルで、オンリー(唯一)のクラブだ。俺達はこれからもずっと”The O.C.”だ」と語りました。
OCというワードは既にWWEの手によって商標登録がなされており、今後は彼らのグッズにも、クラブではなくOCのワードが使われることとなりそうです。ちなみに、言うまでもなく新日本プロレス・バレットクラブOGのオマージュだと思われます。
(The Wrap)
WWE vs AEWの過程でNXTにメインロースターが起用される?
WWEは先週、FOXとのミーティング内にて「NXTの放送をFOX SPORTS1へと移籍すること」について話し合っていたそうです。無論これは対AEW策の一つ。
これまでもお伝えしている通り、今秋にも始まるAEWのウィークリー番組“ウェンズデー・ナイト・ダイナマイト(WND)”の放送曜日は水曜日にほぼ決定だとされています。つまりWWEは本気でNXTをAEW・WNDのカウンタープログラムとしてぶつける気のようです。
そしてその言わば”新生NXT”について、レスリングオブザーバーのデイヴ・メルツァーは以下のように語っています。
「もしもNXTの視聴率がAEWに負ければ、ビンス・マクマホンは怒り狂うだろう。彼らは視聴率を上げるために何だってする。
番組間の抗争が行くところまで行けば…極めつけはメインロースター達の起用だろう。NXTの中でメインロースター達をストーリーに組み込んでいくことで、視聴率上昇に繋げるつもりだ」
……えっ?
とはいえ、wrestlingnewscoではNXT vs AEW・WNDという構図の実現可能性自体に疑問を呈しています。
「果たしてFS1はNXTに午後8~10時の2時間枠を与えるのか?NXTも毎週ライブイベントになるのか?ロードも回らなければいけない?そして何より、ブランドに与える影響─NXTにまでビンスの手が加わるようになったら、最終的にはRAWとSDと同じではないのか」
確かにそう言われてみれば、NXTの2時間ライブ番組化は簡単に出来ることではありません。ロードがあるとなれば選手との契約形態の変化も予想されます。
個人的には、とにかくここまで築き上げてきたNXTというブランドに過度な手が加えられないことを祈るばかりです。
(WOR+wrestlingnewsco)
今日の私的1行ニュース
〇Smackdownのリードライターの1人であるスティーブ・ゲレロと、RAWのリードライターであるスティーブ・オッペンハイムが解雇される どちらもそれぞれ2011年、2012年から勤続していたベテランだったそう
〇負傷中だったドミニク・ダイジャコヴィッチが試合復帰
〇フィン・ベイラーと彼女がお揃いのタトゥーを入れる
◇
sponsored link